シマキチの鉄道写真館
阿分駅進入
阿分駅のホームから撮影しました。一見山深い感じですが実際はそうでもありません。ところで板張りホームの傾斜部分は結構歩きにくいです。
2016年9月 阿分駅
スポンサーサイト
テーマ :
鉄道写真
ジャンル :
写真
2016-09-30(21:04) :
留萌本線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
留萌本線の夏
初めて行く撮影地で迷うかなと思いましたが、同着で来られた鉄道ファンの方がおられたので迷うことなく到着しました。天候に恵まれて、なかなか良い感じです。この日は休日だったので豪華2両編成でした。
2016年9月 阿分~信砂
テーマ :
鉄道写真
ジャンル :
写真
2016-09-28(22:13) :
留萌本線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
朱文別駅発車
今月は連休を利用して留萌本線廃止予定区間を訪ねてみました。想像通り列車は満員で通常単行のところ休日は何とキハ2両編成で運行されていました。北海道のローカル線の楽しみの一つである板張りのホームですが、ここ朱文別駅もイメージ通りのホームでした。
2016年9月 朱文別駅
2016-09-26(23:17) :
留萌本線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ハザ掛けの季節
既に各地でハザ掛けが散見されるようになりました。ハザ掛けも鉄道写真の貴重なアイテムになりますが、存在期間が短いのが難点です。
2016年9月 羽前大山~羽前水沢
テーマ :
鉄道写真
ジャンル :
写真
2016-09-24(23:31) :
羽越本線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
秋の空と211系
前々回と同日の撮影ですが、横位置で撮ってみました。空の広がり感はあるものの、何となく散漫な印象です。そもそも走ってる車両が115系ではない点が致命的な欠点です。
2016年9月 岩舟~大平下
テーマ :
鉄道写真
ジャンル :
写真
2016-09-22(21:21) :
両毛線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
115系3両編成
なんの変哲のない写真ですが、将来115系の思い出を語る時には、こういう写真も必要だと思う今日この頃です。
2016年9月 敷島~津久田
テーマ :
鉄道写真
ジャンル :
写真
2016-09-20(21:48) :
上越線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
秋の空と湘南色
この日は天気に恵まれ青い空と白い雲が綺麗な感じでした。PLフィルターを使って縦位置、横位置とか試してましたが正午前には圧倒的に雲が過半を占めてしまいました。本当にシャッターチャンスは限られてますね。
2016年9月 大平下~岩舟
テーマ :
鉄道写真
ジャンル :
写真
2016-09-18(22:09) :
両毛線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
夕陽と特急いなほ
いつもの吹浦~女鹿間の夕陽です。いつもと立ち位置を変えてみましたが、結果はあまり変わりばえはなかったようです。
2016年9月 女鹿~吹浦
テーマ :
鉄道写真
ジャンル :
写真
2016-09-16(17:45) :
羽越本線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ニラの花と百日草
田んぼの縁に白い花と赤い花が咲いてました。通りがかったご婦人に聞いたところニラの花と百日草とのことでした。
2016年9月 大平下~岩舟
テーマ :
鉄道写真
ジャンル :
写真
2016-09-14(22:37) :
両毛線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
とんぼとコンテナ
そろそろいつ稲刈りをしても良い時期となっているようです。この日は無数のとんぼが飛び交ってました。昔からの季節感のある風景を見ることが出来て良かったと思います。
2016年9月 桂根~新屋
テーマ :
鉄道写真
ジャンル :
写真
2016-09-12(23:33) :
羽越本線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
首都圏色+急行色
羽越本線の酒田以南は電化区間にもかかわらず普通列車はディーゼルカーが使われてます。しかも国鉄世代のキハなので大変好ましいと思います。これが酒田以北ですと単なるステンレス製の電車なので全く写欲が湧きません。この時はたまたま首都圏+急行色が来たのでラッキーでした。
2016年9月 羽前大山~羽前水沢
テーマ :
鉄道写真
ジャンル :
写真
2016-09-10(21:19) :
羽越本線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
会津若松に向かうキハ
8月23日にアップした写真と同じ列車です。カメラを右に向けるとこんな感じです。背後は会津若松市街です。会津若松行きのキハはあらぬ方向に進んでますが、ググッとU 字カーブを曲がって会津若松駅に向かって行きます。
2016年8月 根岸~会津高田
テーマ :
鉄道写真
ジャンル :
写真
2016-09-08(22:04) :
只見線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
いなほといなほ
庄内平野はやはり米処と言われるだけはあります。特急列車のネーミングにも納得です。
2016年9月 羽前水沢~羽前大山
テーマ :
鉄道写真
ジャンル :
写真
2016-09-06(22:26) :
羽越本線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
来週の羽越本線は
来週は羽越本線にお召し列車が走るとの噂を聞きました。確かに来週山形に天皇陛下がお見えになるのは間違いないようです。事実なら撮り鉄の皆様には滅多にない撮影チャンスですね。私は行きませんけど。
2015年8月 越後寒川~今川
テーマ :
鉄道写真
ジャンル :
写真
2016-09-04(21:26) :
羽越本線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
中央本線のカシオペア
さっきまで知りませんでしたが、来週は中央本線をカシオペア紀行が走るようですね。中央本線の有名撮影地はまた多くのカメラマンが出撃しそうです。とても恐ろしくて撮影に行けません。
2013年5月 富士見~信濃境
テーマ :
鉄道写真
ジャンル :
写真
2016-09-02(20:15) :
中央本線
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:シマキチ
単純にキレイな鉄道風景写真が撮りたいと思ってます。
最新記事
M52ラストラン (04/23)
新緑を行くLSE (04/20)
贅沢な通勤 (04/18)
神田川の夜桜 (04/16)
毎年の履修項目 (04/13)
最新コメント
シマキチ:夕暮れ時の生野駅 (04/09)
風旅記:夕暮れ時の生野駅 (04/07)
シマキチ:富士山とM51編成 (03/07)
sanbariki:富士山とM51編成 (03/07)
シマキチ:京王線の車両 (03/03)
風旅記:京王線の車両 (03/02)
さくら:富士山と国鉄特急色 (12/29)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/04 (10)
2018/03 (13)
2018/02 (12)
2018/01 (14)
2017/12 (13)
2017/11 (13)
2017/10 (13)
2017/09 (13)
2017/08 (13)
2017/07 (13)
2017/06 (13)
2017/05 (14)
2017/04 (15)
2017/03 (15)
2017/02 (15)
2017/01 (14)
2016/12 (16)
2016/11 (15)
2016/10 (15)
2016/09 (15)
2016/08 (16)
2016/07 (15)
2016/06 (16)
2016/05 (15)
2016/04 (15)
2016/03 (15)
2016/02 (15)
2016/01 (15)
2015/12 (16)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (15)
2015/08 (16)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (15)
2015/03 (15)
2015/02 (14)
2015/01 (16)
2014/12 (15)
2014/11 (15)
2014/10 (16)
2014/09 (15)
2014/08 (16)
2014/07 (16)
2014/06 (15)
2014/05 (16)
2014/04 (16)
2014/03 (20)
2014/02 (20)
2014/01 (21)
2013/12 (17)
カテゴリ
未分類 (0)
只見線 (110)
磐越西線 (16)
羽越本線 (29)
秩父鉄道 (30)
中央本線 (128)
大井川鉄道 (15)
五能線 (5)
江差線 (11)
室蘭本線 (20)
富良野線 (14)
陸羽東線 (10)
飯山線 (3)
信越本線 (69)
上越線 (75)
小湊鉄道 (24)
石北本線 (15)
釧網本線 (10)
福知山線 (17)
奥羽本線 (15)
田沢湖線 (6)
いすみ鉄道 (30)
北陸本線 (1)
大糸線 (5)
小海線 (13)
山口線 (3)
銚子電鉄 (2)
真岡鉄道 (1)
山陰本線 (4)
札沼線 (1)
宗谷本線 (9)
両毛線 (14)
留萌本線 (9)
吾妻線 (9)
横須賀線 (8)
小田急線 (23)
富士急行 (11)
その他の路線 (9)
癒し (24)
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
えきめぐり
哀愁のカメラマン
ぶらり鉄道撮影の旅
風旅記
ゴトーチたまて箱
ヒカリトアソブ
Tokyo Camera Walking
【山川草木】鐵道紀行
見るは法楽 HDR
汽車遺産
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード